1985年7月の東武東上線 前面展望

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 447

  • @きっさ-j9n
    @きっさ-j9n 5 лет назад +244

    えええええ和光市
    えええええええぇぇぇぇぇぇ

    • @giantsnagashima33
      @giantsnagashima33 4 года назад +40

      この時は急行通過駅だったからね(停車されるようになったのは有楽町線との相互乗り入れを開始した1987年)

    • @theisekanata
      @theisekanata 4 года назад +52

      あの和光市ごときに(ごめんなさい)地下鉄だと!急行だと?と色めき立った元・新座市民です。そして、今は便利な和光市民になっております。今や朝霞4市を代表する町ですからね。本当に驚きです。

    • @天女の舞子
      @天女の舞子 4 года назад +23

      @@theisekanata
      新座だって
      上手くいけば大江戸線と繋がるから便利よね
      和光市は人が多すぎて
      朝のラッシュの混み具合は
      かなりひどいです

    • @theisekanata
      @theisekanata 4 года назад +6

      @@天女の舞子 ふふ…、実家の前の道路には横断幕なんかも張り出されてますけどね…確かに…。「都営」が来たら奇跡…と元都職の父が言っております。

    • @天女の舞子
      @天女の舞子 4 года назад +5

      @@theisekanata
      あちこちに横断幕ありますね
      武蔵野線が繋がれば
      新秋津までいくか
      バスで乗り換えないといけない手間は減りますよね
      都心に近いようで新座は遠いですし
      土地も余ってる(失礼かな?)ので
      まだまだ発展が期待できる場所ですし
      便利になるといいのにな

  • @誠岩口-w5q
    @誠岩口-w5q Год назад +15

    幼稚園の年少時にふじみ野市(当時は入間郡大井町)に住んでおりまして、両親と池袋や志木に買い物に行き、川越のお祭りも見に行きました。東武東上線大好きです!

  • @TJ-8111
    @TJ-8111 5 лет назад +187

    10年以上ずっと探していたこのビデオ。ようやく見つけることができました。
    UP主の方には大変感謝いたします。

  • @KAZUO06210803
    @KAZUO06210803 5 лет назад +78

    貴重な映像ですね。東上線沿線住民としては、懐かしく楽しませて頂きました。ありがとうございました!

    • @気分上々-m8r
      @気分上々-m8r  5 лет назад +20

      中々見られない映像だと思い、思い切って動画を上げて見ました。楽しんで頂けてなによりです。

  • @calicocatys6198
    @calicocatys6198 3 года назад +23

    昭和60年だとこの区間よく利用していました。懐かしすぎて見入ってしまいました。
    あと、埼玉県側の変わりようが凄すぎ。
    毎日利用していると、あまり感じることがありませんので。

  • @けんにい-p7e
    @けんにい-p7e 5 лет назад +39

    子供ながらの記憶が蘇りました。
    和光市駅の変貌、開業前のふじみの駅の場所は今となっては想像できないくらい変わりました

  • @Sanko.tree.s
    @Sanko.tree.s 2 года назад +25

    懐かしい動画ですね、私は上板橋駅勤務から、運転士、その後観光バス管理職に移動したので、その後一万系が配属され、地下直通路線が開通しましたね、開通式には代表で運転した思い出が有ります。

  • @KPturquoiseblue
    @KPturquoiseblue 5 лет назад +68

    (今は取り壊された)昔、住んでいた家が映っていて懐かしかったです。
    アップありがとうございます❗

    • @user-88vv77keiko
      @user-88vv77keiko 5 лет назад +14

      大福いちごさん、写っていてよかったですね😃

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 4 года назад +29

    貴重な映像ありがとうございます。
    1985年7月当時はときわ台に住んでて、8歳でまさに人生の絶頂期でした。その8ヶ月後、4:434:59の間に前方に映ってる、クリーム色のマンションに引っ越しました(大山駅下りホーム左側)。
    クリーム色の車両がめっちゃ懐かしいです(^^)

  • @さとし-o4f
    @さとし-o4f 4 года назад +9

    この頃朝霞に住んでいました。幼いかすかな記憶の中で、駅が大改築されて、複々線化されていくのをわくわくしながら見てました。懐かしく記憶を補完してくれる記録ですね

  • @calishinichi
    @calishinichi 4 года назад +23

    貴重な映像をありがとうございます。とても楽しませていただきました。
    23:02 「ただの畑でした」は笑いましたが、新駅建設計画の看板が長く立っていたことも思い出されました。
    当時は現ふじみ野駅が出来ることなど「都市伝説級」の噂話だと思っておりました。
    まだ木造駅舎の頃の川越駅が懐かしい…

  • @toarunyanko7494
    @toarunyanko7494 5 лет назад +59

    途中で停車したのが志木だけということは、特急の前面展望ですね。当時は急行でも、川越までの停車駅は成増・志木の2駅だけでした。

    • @ハヤトシ-j5j
      @ハヤトシ-j5j 3 месяца назад +1

      今では急行は和光市、朝霞、朝霞台も停車するようになりましたね

  • @岩本純也-g4u
    @岩本純也-g4u 4 года назад +31

    とても懐かしいです!昔の東上線といえばクリーム色一色の電車でしたね。

  • @schragemusik6604
    @schragemusik6604 4 года назад +10

    沿線の木造家屋を見ていると、夢に出てきそうな懐かしさを覚えます。ありがとうございます。

  • @hiroji42
    @hiroji42 3 года назад +10

    昔の朝霞駅は、改札入ってすぐのホームが川越方面行きで池袋方面行きは跨線橋を渡ってましたよね。

  • @ミィの執事
    @ミィの執事 5 лет назад +10

    upしていただき感謝! 素晴らしい。昔の色々な事も蘇ってきます。

  • @giantsnagashima33
    @giantsnagashima33 5 лет назад +22

    この頃の和光市は急行通過駅だったからね、有楽町線との相互運転が開始された1987年8月25日に急行停車駅となった

  • @bandaikei
    @bandaikei 5 лет назад +50

    地下道があったころの川越駅懐かしい!この頃の川越駅の雰囲気が好きでした!

    • @詠み人知らず-t5o
      @詠み人知らず-t5o 4 года назад +5

      確か木の駅舎でしたね。クレアモールはサンロード商店街で。

    • @pikakesky9685
      @pikakesky9685 3 года назад +5

      新富町商店街

    • @yn5066
      @yn5066 Год назад +6

      国鉄と改札内で繋がっていました。国鉄側改札で東武だけの券、東武側改札で国鉄だけの券も売っていました。国鉄側改札で、池袋接続国鉄連絡の券もあったと記憶しています。

  • @TONOTONO2
    @TONOTONO2 3 года назад +21

    懐かしい風景を楽しませていただきました。
    ありがとうございます!
    私が子供の頃は、成増-大和町(和光市)ー朝霞ー志木ー鶴瀬ー上福岡と駅は少なく、当時は上福岡が急行停車駅で始発もありました。
    新河岸駅に跨線橋はなく、駅舎から踏切を渡ってホームへ。
    そしてホームに屋根はなく、小さな小屋(待合室)があるだけでした。
    川越駅も地下通路のみ。
    柳瀬川あたりは芦の茂る湿地帯で、早朝は朝もやの中にシラサギという幻想的光景が。w
    ふじみ野は一面の畑で「ここらに駅が出来たらいいのに」なんて話しにはなってました。
    大人達は冗談で「土地買っておくか?」なんて言ってましたが、買っておけば今頃は…w
    長文失礼しました。ついつい…。

    • @ひろげん-t6c
      @ひろげん-t6c 2 года назад

      昔はみんな当たり前。

    • @山口秀璽
      @山口秀璽 2 года назад +2

      朝霞〜志木〜鶴瀬〜上福岡の4駅は1914年開業当時のままでした。
      ちなみに開業当時は東上鉄道という鉄道会社によって経営されておりました。
      また朝霞駅は膝折駅として開業しました。

  • @tobu7273
    @tobu7273 5 лет назад +50

    一度でいいから生で東武の貨物を見てみたかった...。
    この頃は渋谷や横浜方面まで繋がるなんて思ってもいなかったでしょう。今は本当に便利になったと思う。

    • @ヨッシー-b5u7b
      @ヨッシー-b5u7b 3 года назад +2

      幼少のころ貨物よく見ましたよ。2番線に貨物が通過しますので白線の
      内側までお下がりください、のアナウンスもありましたよ。

    • @tobu7273
      @tobu7273 3 года назад +3

      @@ヨッシー-b5u7b うらやましい限りです、笑

  • @若松明-u5i
    @若松明-u5i 5 лет назад +11

    いやぁ懐かしい!
    東武といえばやはりセイジクリームの8000系ですよね。まだ8両編成での運行が多い頃ですね。
    成増も通過して志木に池袋を出て初めて停車するということは種別は特急ですね。
    埼京線開業を約2ヶ月後に控える中、国電赤羽線のウグイス色とカナリアイエローの混色編成も懐かしいです。

  • @tube802
    @tube802 5 месяцев назад +3

    ちょうど自分が生まれた頃の映像。
    見覚えのある風景もありながら、なんか不思議な気持ちになりました😊

  • @jean-kamitec
    @jean-kamitec 2 года назад +6

    うわ…懐かしすぎる。
    高校通学で1985年まで柳瀬川まで通ってたのがフラッシュバック!

  • @gootara.
    @gootara. 4 года назад +34

    現ふじみ野駅はナレーションで「ただの畑でした」wってあるけど、鶴瀬〜上福岡駅はほんと何にもなかったんだよね、、畑というより大草原でさぁ、この間は4分くらいあったはず。。学生のころだけどほんと懐かしい

    • @ひろげん-t6c
      @ひろげん-t6c 2 года назад +3

      1駅3.9Kmでした。

    • @hagedebuoyaji
      @hagedebuoyaji 4 месяца назад +2

      教習所はすでにあったのね。

    • @gootara.
      @gootara. 4 месяца назад

      @@hagedebuoyaji
      そこでフツー&二輪とりました🤒あそこだけは変わらないですよね

  • @donguri88888
    @donguri88888 8 месяцев назад +4

    ちょうどこの年の5月に朝霞へ越してきました。懐かしい。

  • @kaede-matsuri
    @kaede-matsuri 2 года назад +8

    この沿線に育ったのでとても興味が持てる動画でした。大山~ときわ台駅の風景があまり変わってないので意外でした。この頃は今程人身事故って無かった記憶です。貴重な動画ありがとうございました。

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 4 года назад +10

    13:37
    東上線にも貨物走ってたんだ
    個人的には桐生線や伊勢崎線を大量のホキ2200を連ねて走っていた記憶しかない

  • @佐々木太郎-u2f
    @佐々木太郎-u2f 5 лет назад +27

    6両編成や8両編成もまだ有った頃ですね。
    すれ違う運転士さん同士も手を上げていた時代だったなぁ…
    東上線はこのクリーム色!
    懐かし過ぎます…

  • @yuzucha6
    @yuzucha6 5 лет назад +15

    この年の春にど田舎から移り住んできたので懐かしいです。おすすめに上がってきたのは奇跡か。

    • @ch-os6oz
      @ch-os6oz 5 лет назад +5

      ようこそ埼玉へ!!
      東京が近いし何かと便利ですよね。

    • @天女の舞子
      @天女の舞子 4 года назад +3

      東上線沿線→八王子→北海道のど真ん中の偏狭→また東上線沿線
      という経歴で移り住んだけど
      東上線沿線の変化はかなりなものだよな
      東上線の駅前のイメージって
      ひたすら放置自転車だらけというのが幼い頃の記憶だけど
      今は整備が進み
      放置自転車なんてほぼ見ないし
      20年30年前って
      ひたすら畑だったところは
      今は住宅街
      かなり変わってるな
      発展が目まぐるしい

  • @Tojo51006
    @Tojo51006 5 лет назад +13

    私もこのDVD持っています。今でも見続けてますw 昭和60年時点で朝霞駅のホームのピカピカ感は驚きました。私の最寄駅上福岡駅は2番線側の留置線がなんか懐かしいです。他は今でも変わってないなと思いました。

  • @miyamarutoku
    @miyamarutoku 5 лет назад +70

    東上線の貨物が映像で見られるのはかなり貴重!

    • @im0bug
      @im0bug 3 года назад +6

      荷物を受け取ったのか出したのか覚えてませんが、父に連れられて鶴瀬駅に行ったの覚えています。

  • @すこやかなみかん
    @すこやかなみかん 5 лет назад +39

    永久保存版だろw
    凄すぎるしw資料でしか見た事なかったけど初めて動画で見れてよかったw

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 5 лет назад +26

    とても懐かしい動画です。クリーム色車全盛でした。この車両で寄居経由で秩父鉄道三峰口駅まで行ったことがあります。登録させていただきました。

    • @heijikunji8983
      @heijikunji8983 4 года назад +2

      東上線は車両の色が白&青帯に変わったり、ホームの駅名標(白地に焦げ茶色の帯)と番線方向標(白地に青)が変わるなど、この時期はまさに“変革期”でした。

  • @井上雅央-c4n
    @井上雅央-c4n 5 лет назад +23

    この当時は国鉄も健在でしたね。  東武はミニ国鉄と言われていた事を思い出しました。 貴重な映像をありがとうございます。

    • @スバルかみん
      @スバルかみん 3 года назад +1

      なんでミニ国鉄って言われてたかご存知ですか??

  • @とらちゃんくろまる
    @とらちゃんくろまる Год назад +1

    今は愛知県に住んでますが先頭車両から見る風景が好きで必ず立って窓の外見てました。そのまんまの映像ですごく懐かしく見入ってしまいました。映像の頃は僕は小学6年生位の頃。免許はセイコーモータースクールでとりました。
    ふじみ野駅が出来るまでは最寄りの駅が上福岡。バスに乗って上福岡駅から池袋へ川越駅へ1人で出掛けてましたね。川越市駅横の丸いガスタンクも覚えてます。

  • @銭形平次-v4j
    @銭形平次-v4j 2 года назад +6

    和光市停車して、屋根ない場所に乗り大雨の日なんか車内に吹き込んできたのが懐かしいです😅

  • @8001ify
    @8001ify 5 лет назад +22

    現ふじみの駅過ぎたあたりで前の列車に追いついてしまうのでノロノロ運転になるんですよね。ふじみ野駅誕生の効果はいろんな意味で大きかったですね。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 4 года назад +16

    唯唯懐かしいです。動画の数年前まで7800系が走っていました。和光市駅に東武ホテルやスタバ☕️が開業するなぞ、想像すらしなかった。

    • @aizawa749
      @aizawa749 3 месяца назад +1

      和光市の周りの開発は、昔の人が住んでいた跡地が発見されて(縄文だか弥生時代くらいの古い跡)開発が遅れたんですよね。和光市から朝霞に入るあたりのカーブの周りにも跡地が発見されました。私は朝霞の仲町に住んでいましたが、庭に矢じりとか石のナイフなんかがありました。

  • @mailonef37
    @mailonef37 5 лет назад +35

    地下鉄直通開始の頃は 和光市だけ複々線で 和光市〜志木は その後段階を経て 複々線化したのかと思ってましたが 一気に複々線化してたんですね!

  • @th491
    @th491 3 года назад +8

    和光市が小川町以北の駅みたく見える。
    自分にとっては相当衝撃的な映像でした。

  • @知名度0
    @知名度0 5 лет назад +13

    1985年当時、自分は高校3年生でした。10000系もすでにデビューしていた頃ですが、すれ違う電車のほとんどが東武顔でクリーム色の8000系ですね。山手線でも205系が走り出したのもこの頃ですがまだまだ103系がバリバリに走っていました。池袋電車区にウグイス色とカナリアイエローの103系がズラリと並んだ光景は圧巻でした。この動画の中に入って池袋電車区の光景を写真に収めたい位です。

    • @タマゴタケ-v4r
      @タマゴタケ-v4r 3 года назад +3

      今じゃ「成田エクスプレス」が入り込んできますよね。かと思えば「相鉄」の電車も。

  • @pikakesky9685
    @pikakesky9685 4 года назад +14

    成増通過だから特急ですね。特急は池袋駅から川越までノンストップの時期もありました

  • @user-yaruki_genki
    @user-yaruki_genki 4 года назад +4

    東上線沿線には住んではいないけども、当時少年だったので街並みが懐かしくもあり子供の頃に引き戻してくれるとてもありがたい動画♪

  • @Kai_kauai513
    @Kai_kauai513 2 года назад +2

    子どもの頃の東上線の車体カラーは、確かにクリーム色で、車両の床が昔の学校みたいに木でした。
    駅ではたくさんの改札があって、駅員さんが切符鋏を猛烈な勢いでカチカチ鳴らし、定期券をものすごい動体視力で確認していましたね!
    父の職場が銀座で、通勤は東上線池袋から丸の内線(窓を開けるとモーレツにうるさかった😅)に乗り換えていたので、有楽町線が開通してから乗り換えなく楽になったと言っていたのを思い出しました。
    この映像の頃の父は、今の私の年齢とほぼ同い年です。
    その父は去年亡くなりました。
    この映像を見せてあげられたらとても喜んだのではないかと思います。
    私の昭和の子ども時代の思い出が甦りました、動画upありがとうございました!

  • @toshi693
    @toshi693 5 лет назад +12

    有楽町線との直通運転が始まるのは翌々年の1987年だったわけですが、当時はまだ有楽町線は新富町までで新木場まで開業したのは1988年。そして副都心線の渋谷までの開業は23年後、東急東横線と直通するようになったのは実に28年後の2013年…。本当に様変わりしましたね。

  • @71.7mhz6
    @71.7mhz6 5 лет назад +24

    池袋駅の入線待ちすげー。信号が改善されてから、あんまり見なくなったからなあ…

  • @kenshin8530
    @kenshin8530 3 года назад +3

    この時期、和光市に住んでいました。駅前に畑が広がっていたのが懐かしいです。

  • @ka2yuki
    @ka2yuki 4 года назад +31

    40年前の朝霞駅は対面式ホームで、池袋行きホームにニワトリがいて、とても田舎な雰囲気でした。。。

    • @aizawa749
      @aizawa749 3 месяца назад

      対向式!!そうそう!!小さくてぼろい駅で、印象的だったのがトイレ!小便器がなくて壁のようなところに放尿するんですよね!!あのタイプのトイレは今となってはもう見ないですね…。

  • @strangecameroon1171
    @strangecameroon1171 3 года назад +3

    うp、ありがとうございます。
    和光市-志木間の複々線工事が過渡期の時代。
    貨物や6連、8連、10連もありで、さらには、9000や10000の走り始めた時期ですね。
    いやー、いい動画でした。

  • @dutchwifer
    @dutchwifer 5 лет назад +3

    子供の頃、ばあちゃんに会いに行くとき見た景色。
    たまに会うばあちゃんが大好きで着くまでも凄く楽しかった。
    池袋から成増までだったけと懐かしい。

  • @takataka-sl8oq
    @takataka-sl8oq Год назад +1

    昭和45年から昭和55年まで和光市の線路沿いに住んでたので懐かしい映像ありがとう御座います、当時は和光市駅も木造駅舎で毎年つばめが天井に巣を作ってたのを思い出します🤔

  • @Exp_Kamakita78
    @Exp_Kamakita78 4 года назад +12

    大変貴重な映像ですね。楽しませていただきました。

  • @maltrich5012
    @maltrich5012 5 лет назад +27

    和光市駅と川越駅の当時のオリジナル感が良いですね。
    朝霞駅が個人的に好きでした。
    埼京線も開業直前なのですね。

    • @タマゴタケ-v4r
      @タマゴタケ-v4r 3 года назад +2

      当時は「赤羽線」って言われてたね。今じゃあり得ないカラフル塗色。川越線は電化工事中だったかも。

  • @ohoyamato
    @ohoyamato Год назад +4

    朝霞駅手前のカーブ終了付近に、1970年にはすでに使われなくなっていたが米軍キャンプドレイクへの引き込み線の遺構があった。

  • @hanninhayasu1059
    @hanninhayasu1059 3 года назад +3

    貴重な映像ありがとうございます
    2:37に登場する国鉄の列車は
    当時の赤羽線(現:埼京線)かと思われます
    車両の色が不揃いなのは記憶にあります
    ※埼京線が撮影の2か月ちょっと後(1985年9月開業)になります

  • @高橋靖-x1m
    @高橋靖-x1m 3 года назад +6

    懐かしい❗朝霞駅直前右手に見える団地に当時住んでいました。もちろん、この映像に住んでいたベランダも映っています。なんせ朝霞に25年くらいいましたので(後半は最寄り駅は朝霞台駅となりましたが)

    • @aizawa749
      @aizawa749 3 месяца назад +1

      私も朝霞に住んでいて朝霞団地にすんでいる友人はたくさんいました。団地の広場で野球をすると打った球が団地の建物の中に入ったり、窓を割ったりしたヤツもいました。

  • @TheUltrasoul2011
    @TheUltrasoul2011 5 лет назад +13

    朝霞台駅~志木駅間の広大な森林があった頃ですね
    懐かしいですな

  • @xxxxxt
    @xxxxxt 5 лет назад +2

    なつかしすぎる!この頃東上線坂戸駅乗り換えで越生線で川角まで大学に通ってました。途中から車で通学するようになって東上線に乗らなくなりましたが。

  • @kenjiotsuka57
    @kenjiotsuka57 3 года назад +4

    十数年前に地方からお江戸に転勤して和光市に住んで、有楽町線で通勤してたら西武池袋線と繋がってそのあと副都心線が横浜まで行くようになって、お江戸はすごいなーっとおのぼりさんは思ったわけです。
    しみじみ便利で環境の良いところに住んでたと思いますよ。その昔はこんな感じだったんですね。

  • @Michael337711
    @Michael337711 2 года назад +11

    当時、通学のため池袋~上板橋間を利用していました。懐かしいです。沿線の景色も昨日のことのように覚えています。上板橋駅の上りホームの先端下にトイレがあったのですが、しっかり映っていますね。今考えると変なところにあるトイレです。確か上り電車が入ってくると先頭からトイレ内が見えてしまうんですよね。しかも用足し中の姿も!でも良い時代でした。世の中も明るく希望に満ちていて、この映像からも世の中の明るさが感じられます。まさかこんな暗い将来が待っているなんて思ってもみませんでした。あの頃に戻りたいです。

    • @buspei632
      @buspei632 2 месяца назад

      当時小学生にもなってなかったと思いますが、私もこのトイレの記憶が残ってました。この映像をみて、やっぱり記憶は確かだったって思いました!

  • @logomaru6656
    @logomaru6656 5 лет назад +5

    ちょうどこの年の春から会社の研修で一年間 寮と会社最寄り駅 新河岸⇄志木間を東上線で通っていました!
    めちゃくちゃ懐かしかったです。
    ありがとうございました。

    • @calishinichi
      @calishinichi 4 года назад

      今はどちらにお住まいでしょうか。新河岸駅の現在の変貌ぶりも衝撃的だと思います。
      橋上駅舎化、東西通路にそれぞれの駅前ロータリー、東武ストアが解体されマンションと商業施設のビルが出来ます。

  • @wantanmen11
    @wantanmen11 8 месяцев назад +4

    懐かしいなー、鶴瀬と上福岡はとにかく長いんだよなー。富士山がよく見えた。
    当時、上福岡駅を利用して、現在、ふじみ野。

    • @高島たかこ-j9k
      @高島たかこ-j9k 6 месяцев назад +2

      昔上福岡に住んでいました。通勤時いつも富士山が見える側しか立ちませんでした。ふじみ野駅辺りと柳瀬川駅近くが良く見えていました。

    • @pikakesky9685
      @pikakesky9685 4 месяца назад +1

      富士山と反対側の車窓からは日光男体山がよく見えました

  • @須田卓弥
    @須田卓弥 5 лет назад +7

    特急の運転席後ろで撮影したようですね。当時は池袋を発車すると最初の停車駅は志木でした。

  • @あも-k5i
    @あも-k5i 5 лет назад +39

    和光市ってもとから大きい駅かと思ってたら、実際は全然そんなことなくて2019年で一番驚いたかもしれない。

    • @AI-yz9cm
      @AI-yz9cm 5 лет назад +14

      当時和光市に在住してたが、駅前でも畑だらけで近隣の市町村の中でも相当田舎町だったと思う。
      それが有楽町線の乗り入れと共に急行も停車するようになり、一気にベッドタウンへと変貌した。
      人口が飛躍的に上がったために森や畑は開拓されマンションが立ち並ぶようになった。
      昔を知る人間としては、今の和光市は昔の面影が全く失くなってしまって少し寂しい気持ちにもなりますね…

    • @あも-k5i
      @あも-k5i 5 лет назад +4

      A・I
      今とは想像もつきませんね。駅前や駅周辺を歩いてみてもビルが多く並んでいます。少し田舎の風景を残して欲しかったですね。

    • @asamacat
      @asamacat 5 лет назад +9

      @@あも-k5i 当時の急行は川越までに成増と志木にしか止まらなかった

  • @omiyayardmaster
    @omiyayardmaster 3 года назад +3

    懐かしい映像ありがとうございます、赤羽線の混合色の103系、電化工事中の川越線、駅改良工事中の川越駅あの頃は和光市になると畑ばかりになってしまい、歌にもあるようなことよく言われてしまいましたが、あの頃のほうが池袋から川越間は急行で今より早かった気がしますね、乗り心地も空気ばねでふんわりしていてよかったなという印象を覚えています。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 4 года назад +2

    この数年後に高校通学で使ってました。
    当時の記憶のままによみがえります。

  • @im0bug
    @im0bug 3 года назад +2

    よく使ってた歩道や踏切が懐かしかったです。近所の家も写ってたし…ありがとうございます!

  • @ニコラテスラ-w3q
    @ニコラテスラ-w3q Год назад +1

    旧川越駅懐かしいですね~
    映画の東京上空いらっしゃいませでも見れますが上りホームだと踏切に近くて牧瀬里穂さんがホームから線路に降りて踏切まで歩いてました(笑)

  • @ダエグ2017
    @ダエグ2017 5 лет назад +7

    懐かしすぎます。この頃10歳くらいでしたでしょうか、、貨物線、いつの間にか見かけなくなったと思ってたら廃止になってたのね。人身事故が多いイメージがあったな、、和光、志木、朝霞辺りは相当変わったね。最寄りの東武練馬、下赤塚は全然変わってないのは驚いたなw

  • @dentetsun3918
    @dentetsun3918 2 года назад +2

    実にセイジクリームの8000系の多いこと。これぞ東武東上線!昭和も60年まで来たか!と思った時代です。7月12日、この夏は暑かった記憶が、この1ヶ月後に日航ジャンボ機の事故が起こるとは想像だにしなかった。その夏の東武東上線の記録映像なんですね。自分、高校1年の夏でした。

  • @ハヤシ-n8p
    @ハヤシ-n8p 4 года назад +6

    懐かしい!床もフローリングみたいのでした。クリーム色、好きでしたが
    車両の色としては、斬新ですよねw

  • @ガリガリゾー
    @ガリガリゾー 5 лет назад +15

    くそ懐かしい🥺扇風機しかなかった型もあったよね。

  • @久次勝大
    @久次勝大 5 лет назад +8

    今も同じ色で走っている9000系が居るのにすごい違和感を感じる。
    (81年デビューだから走っていて当然ですが)
    東上線には馴染みの無い野田線沿線民ですがおかげさまで楽しませて頂きました。

  • @46kkuri
    @46kkuri 4 года назад +3

    朝霞付近で見える団地にすんでました。ギリギリうちが写っていました(ToT)
    弟がうまれ、ココへ引っ越した年です。
    貴重な動画です。ありがとうございます。

  • @武蔵野のわぐま
    @武蔵野のわぐま 5 лет назад +14

    この動画を見て沸き起こる感動、高揚をどう表現したらいいものか。本当にいい時代だった。

  • @たく-o7o
    @たく-o7o 5 лет назад +15

    工事着手したとはいえ和光市~志木間のところどころにまだ踏切が点在してましたね

  • @安野尚典
    @安野尚典 3 года назад +2

    超貴重な映像ですネ!和光市が地平ホームだったり、貨物列車とすれ違ったり、池袋から志木迄ノンストップの列車って、当時はあったんですね。懐かしい映像を有難うございました!

  • @和己岩﨑
    @和己岩﨑 2 года назад +1

    2:36 昔 国電は山手線なのに 総武線の黄色が混ざっていたり 京浜東北線なのに 中央線のオレンジ色が混ざっていたりとか 結構 ありましたよね

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 5 лет назад +54

    大変貴重な映像ですね。
    やはり沿線にマンションが少ないですね。
    ふじみ野なんて影も形も無い頃。
    鶴瀬~上福岡間が5km以上ありましたね。

    • @気分上々-m8r
      @気分上々-m8r  5 лет назад +14

      私はこの年に生まれ、ふじみ野市(旧大井町)で育ったので鶴瀬~上福岡間の車窓の風景。畑と森林が一面に広がっていたのを当時は子供でしたがなんとなく覚えています。

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 5 лет назад +7

      @@気分上々-m8r さん。
      この映像は東武鉄道が販売したビデオですか?
      ちゃんとナレーションとテロップが入っていますね。

    • @気分上々-m8r
      @気分上々-m8r  5 лет назад +13

      東上ケーブルテレビが2004年頃に販売していた、おもいでの東上線と言うDVDです。何の記念か忘れてしまいましたが、その時に限定で販売されていたそうです。

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 5 лет назад +9

      @@気分上々-m8r さん。
      そうだったのですね。有り難うございます。
      話は変わりますが、自宅近くの
      踏切に青色LED照明が付きました。
      やはりあの対策ですね。

    • @maltrich5012
      @maltrich5012 5 лет назад +4

      夕焼けの風景に富士山が見えていた時代です。

  • @seiichim5356
    @seiichim5356 4 года назад +18

    ふじみ野が畑やんか😲😲
    ナレーションの「ただの畑でした」がうける🤣

  • @user-imaigou
    @user-imaigou 5 лет назад +12

    私は1984年の4歳くらいまでみずほ台に住んでいましたが、当時の風景が今観ることが出来るとは思わなかったので、とても感動しました。セイジクリームの8000系が大好きで、よく線路上に掛かる橋や、踏切横にある公園で見ていた時の事を思い出し、本当に懐かしいです。この頃から東武臭が大好きだったなぁ。

  • @ter2255
    @ter2255 Год назад +1

    島式ホーム1本だけの和光市駅が懐かしいですね。新しいホームが建設中で大変貌過渡期の貴重な映像でした。
    思い出しましたよ、和光市駅に停まった車窓からほとんど畑しか見えなかったなぁって、寂しそうでしたよほんとに、、
    この電車は特急でしょうか?池袋駅を出てから最初に停まるのが志木駅でした。今は志木駅の地位が下がったなぁと感じますね。
    志木駅を出てから最初の踏切(志木街道)が懐かしいですね。開かずの踏切でした。今はアンダーパスになってストレスフリーです。

  • @誠岩口-w5q
    @誠岩口-w5q Год назад +3

    上福岡駅から川越方面に向かって左側の公団団地ですが、今は立派なマンション型の建物になっています。

  • @佐藤靖郎-v3x
    @佐藤靖郎-v3x 4 года назад +9

    懐かしい貨物列車

  • @leoleohsbaby
    @leoleohsbaby 4 года назад +2

    懐かしいクリーム色!この頃までだったかな?片開き扉で床が板張りの旧型車両も走ってましたよね。その板の隙間から線路や枕木が見えました。
    地元の最寄りが志木駅でした。志木駅と朝霞台駅間の雑木林は、今もかろうじて少し残っています。
    当時の和光市駅は2線島式で停車する種別の中では準急が最優等でしたね。ホームと列車との段差が大きく、そして冬の空っ風が強く吹く日は扉が開くと駅前の広大な畑から砂が車内へ吹き込む「埃っぽい駅」としての記憶が強いですw

    • @im0bug
      @im0bug 3 года назад +1

      当時、踏切がなると弟と一緒に線路の際まで近づいて踏切の音に合わせて線路に向かってパンチをし、クリームが来ると「勝ち」でヤッター!と喜び、片開き戸が来ると「負け」で、電車が通り過ぎるまで苦しみもがくという遊びをしていましたw

  • @牛タン定食-o1i
    @牛タン定食-o1i 4 года назад +19

    2002年生まれの川越民です
    上福岡〜新河岸にある
    でっかいマンションはないし
    川越駅は凄くちっさいし
    色々とびっくりしました

    • @gootara.
      @gootara. 4 года назад +7

      自分ら高校生のころだけれど
      東上線と川越線は改札なしで
      繋がってたから乗り換えダッシュで1分あれば間に合いました笑川越線も大宮までだったんだよねw

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 4 года назад +2

      そのでっかいマンションって茶色ぽい外観で11階建て?

    • @牛タン定食-o1i
      @牛タン定食-o1i 4 года назад +3

      そうですね11階建てです
      個人情報バレるけど
      家からそのマンション見えます

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 4 года назад +4

      @@牛タン定食-o1i 様
      有り難うございました。
      どこかで会っているかも知れないですね。最寄り駅は新河岸駅ですよね?

  • @soulhappy3021
    @soulhappy3021 4 года назад +6

    23:01今ふじみ野駅がある所って、文字通り「富士山が見える野原」だったんやな。
    でも駅ができてからはタワマンやリズム(現・ソヨカ)ができたりして、そんな面影はなくなっちゃったな。

    • @buriburizaemon05
      @buriburizaemon05 4 года назад +1

      98年にイオンが出来るまではふじみ野駅周辺は野原が沢山残ってました。イオンが出来るまではふじみ野駅周辺にはリズムとパチンコ屋ケントとファミコンショップ桃太郎くらいしかなかったです。

    • @pikakesky9685
      @pikakesky9685 3 года назад

      ふじみ野駅あたりは開けていたので日光の山が電車内からよく見えました

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 4 года назад +33

    鶴瀬~上福岡が長いと思ったあなた
    この映像の8年前は志木~鶴瀬に駅は無く、そっちの方が長かったです

    • @タマゴタケ-v4r
      @タマゴタケ-v4r 3 года назад +3

      鶴瀬が最寄り駅だった頃、建設中のみずほ台駅を通過してったのを思い出す。
      ふじみ野駅の建設案が先だったにもかかわらず、みずほ台・柳瀬川に先を超されるとは。

    • @山口秀璽
      @山口秀璽 2 года назад +1

      その当時の東上線の最長の駅間距離は武蔵嵐山〜小川町の7kmで、これは1923年11月5日の開業以来現在まで変わっておりません。

    • @誠岩口-w5q
      @誠岩口-w5q Год назад

      おっしゃる通りです。

  • @low7356
    @low7356 5 лет назад +25

    懐かしや〜
    暇さえあれば
    志木、朝霞、和光市の今は亡き踏切で電車を眺めてたなぁ•••
    鶴瀬〜上福岡の左に見える
    セイコーモータースクール。この頃の教習車は、マツダカペラ!!
    しかも、旧塗色でしたね〜
    この数年後に、ここを卒業するとは(笑)

    • @917k8
      @917k8 5 лет назад +4

      懐かしいですね。
      セイコーモータースクール…
      教習の開始時間に松田聖子のメロディ 古くさい送迎バス 胡散臭く厳しい教官 懐かしいです。

    • @ぜっとん-z8t
      @ぜっとん-z8t 4 года назад +1

      嘉手苅一宏
      自分はセイコー通っていたのが10年前ですけど、その時も松田聖子の曲でしたね笑

    • @pikakesky9685
      @pikakesky9685 3 года назад

      鶴瀬自動車教習所通ってました

    • @さとちー-h1d
      @さとちー-h1d 3 года назад +1

      自分もカペラ乗りました!

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni 2 года назад +1

    昔の車両、泣き止んだ子供の目の下に涙がちょっと残っているみたいな顔でかわいい。

  • @mr.nozomi5224
    @mr.nozomi5224 5 лет назад +16

    和光市の変貌ぶりは、大改造ですねぇ。直通後の姿しか知らなかったけど、あんなローカルだったンですね。あと、最初に出た、今や最古参の9101Fが、ばりばりニューフェイスで駆け抜けるのも。でも、この頃には、パンタ1台化などが、すでにされていたンですね。

  • @nukkinukki
    @nukkinukki 2 года назад +1

    当時、【ルブリケータ】(塗油器)が、たくさんレールに設置されていたのが
    映像からよく分かりますね!
    ここを通過すると、『カキンカキン~』と、良い音が鳴っていました♪♪
    懐かしいですね。
    今では撤去されて、あの音が聴けなくなってしまいました。。

  • @またもある
    @またもある 5 лет назад +8

    なつかしい。金八先生が土手の上歩くシーンのクリーム色の車両

  • @higa_higashi
    @higa_higashi 5 лет назад +246

    この時の人、誰もが予想だにしてないんだろうな…東急東横線と直通するってことを…

    • @みどり-p3g
      @みどり-p3g 5 лет назад +80

      そして川越駅に相鉄の電車が来ることも誰もが予想していなかった。

    • @チャンネル登録1000人目-m7d
      @チャンネル登録1000人目-m7d 5 лет назад +8

      @@みどり-p3g 相鉄の電車は新宿までじゃありませんでしたっけ?

    • @naoki2987
      @naoki2987 4 года назад +1

      🗾安倍晋三🗾登録者数200人めざす 朝一一本だけ来たハズ

    • @チャンネル登録1000人目-m7d
      @チャンネル登録1000人目-m7d 4 года назад +12

      @@naoki2987 相鉄の12000系は新宿までで、朝一本の海老名行はE233系じゃない?
      違うかな?
      試運転に川越まで来てたんだっけ

    • @naoki2987
      @naoki2987 4 года назад +6

      🗾安倍晋三🗾登録者数200人めざす 試運転で来てたのは確実ですが、朝の運用は詳しくは知りません

  • @観察者-w8u
    @観察者-w8u 5 лет назад +4

    当時はまだ0才、下板橋にある父親の実家に抱っこされて訪れた時、周りはこういう風景だったのか。
    幻の金井窪駅は、この時はもうさすがに跡形も無いか。親戚のおじいさん(故人)はこの駅を使ってたらしい。

  • @erwin_Sc
    @erwin_Sc 3 года назад +6

    まさか畑しかなかった鶴瀬〜上福岡間にライナーが止まるほどの大駅ができるとは当時の人は予想もしていなかっただろう

  • @レンジャー-f6y
    @レンジャー-f6y 6 месяцев назад

    和光市駅もかなりローカルだったんですね。
    昔の東上線の急行電車は朝霞台も通過しておりましたね。
    かなり便利になったものですね。
    今では有楽町線、副都心線直通も増えて、横浜方面にも行けるようになりましたね。
    あと、東上線に6両や8両もかなり走っていたんですね。
    貴重な映像をありがとうございます。

  • @佐藤靖郎-v3x
    @佐藤靖郎-v3x 4 года назад +6

    懐かしい東武東上線ですね

  • @fieldl4783
    @fieldl4783 5 лет назад +9

    和光市の半分高架駅ができている状態と複々線のために朝霞と朝霞台駅のホームが出来上がってるのにレールが引いてない状態を映像見て思い出した。懐かしい。
    池袋駅の東上線のとなりが赤羽線のホームだったけど埼京線が開通する前後の数年レールがはがされていたのは覚えてます。

  • @pikakesky9685
    @pikakesky9685 5 лет назад +13

    川越駅の地下通路!国鉄と改札もありませんでした